●基本手話の感情編です。
このページでは様々な感情の表し方とその説明を学んでいきましょう。

・各手話に説明文掲載してるけどわかりにくかったら写真を参考にしてね!!(らるくらに語彙力がないばかりに)

・合点承知の助!!(ぴえん)
●嬉しい

・両手を写真の様に上下させます。嬉しいの他に楽しいの意味もあるんやで。

・見た感じも嬉しそうな手話やなぁ♪よしやってみよw

・らるくらさんがやるとなんかゴリラ感でるなぁ・・・
らるくら「せやろな」
●泣く

・写真の様に手を動かし泣く仕草をします。もちろん表情は悲しそうにねぇ
らるくらさんは泣いた映画とかある??

・あんまり映画とかでは泣かないんやけど昔、中学校の遠足の帰りのバスでアルマゲドンの映画流された時は泣いたなぁw
バスガイドさんが「映画もいいところになってきましたが、そろそろ学校に到着します」って言いだしたときには座席のあちこちですすり泣く声が聞こえてたでw

・名作ではあるけど遠足の帰りのバスで流すとはw
バスガイドさんの映画チョイスのセンスあるなぁ・・・
●悲しい

・写真の様に軽く握った手を①、②の順番で目元から真っすぐ下に動かします。表情も悲しそうな表情でね。

・手の動きはもちろん表情も大事やもんなぁ、でもなかなか急に悲しそうな表情出来ないなぁ・・・

・そっかぁ・・・らるくらさん、今月ピンチだからお小遣い半分ね、あと大事にしてたコップ割っちゃった、あと仕事の帰りに牛乳買ってきて、あとお風呂掃除して、あと草むしり、あとシャンプー詰め替え、あとねあとね・・・

・自然と悲しい表情が出来上がったわ。
さすがエミちゃんはスーパーデンジャラス手話講師だわ。

・せやろ☆よくできました☆
らるくら「ブイィィーーーン」
●涙
↑涙
↑いっぱい涙
↑もっといっぱい涙

・涙は目元から手を写真の矢印のように下にねじりながら下ろすんやで。

・写真3枚あるけどどう違うの?

・1枚目は涙って意味で、涙の量が増えれば増えるほど2枚目、3枚目みたいに増えていく感じかな。ただ涙を流すだけと号泣するのとは表現違ってくるからね☆
じゃあ今日はらるくらさん3枚目にしよっかな☆
らるくら「逃げるんだよぉーーー!!!」
●淋しい
さみ
しい

・左胸の前で1枚目の様に広げた手を2枚目の様に閉じるんやで。

・心が小さくなっちゃうような感じやね。(素人感)
●怒る

・これも1枚目から2枚目の様に動かすのと表情も大事やからね。
らるくらさん?どうしたん震えて?話聞こうか?

・あ、いえ、大丈夫やで・・・

・そっか~・・・ところでお風呂の後の楽しみに冷蔵庫に入れてあった私のプリン知らん??

・し、知らん知らん・・・

・そっかー、口元にカラメルソース付いてるけど知らんかぁ・・・
エミちゃん「怒る(超大声)!!」
こらあかんわ・・・
らるくら「キャイン!!!!」
らるくら「キャイィィン!!!!!」
・
・
・これで今回の学習は終わりとなります。
特に怒るはこれで忘れられなくなったかと思います。
↓検索に便利な五十音検索もぜひご利用ください☆

↑随時単語を追加中です☆
コメント