みんなに聞いたオススメ趣味一覧!インドア編

ビート板をかじる男女 らるくらの部屋(雑談)

●みんなに聞いたオススメ趣味紹介 インドア編

 

らるくら
らるくら

・みなさんこんにちは、管理人のらるくらです。

今回はみんなに聞いたオススメ趣味を紹介していきたいと思います。

 

 

突然ですが皆さんは趣味がありますか??

ゴリラ
私は一時期、趣味と言える趣味もなく過ごしていました。

 

結構無気力というか何となく「楽しくないなー」って感じで年月が過ぎていきました…

 

肥満の男性の像
そんな私ですが、今はゲームセンターのカードゲームに夢中で充実した日々です。

 

過去の私の様に趣味がない、何がしたいか分からない
毎日楽しくないなー・・・と

そんな方の少しでも助けになればと

 

私のスマートフォンのスクリーンショットです

X(旧Twitter)で1200人以上のフォロワーさん達にオススメの趣味のアンケートをとりました。

複数回答もありましたが64名の方が答えてくださりました。

ありがとうございました。

 

さて、前置きはこの辺にして
さっそくオススメ趣味インドア編の紹介を始めます。
(ちなみにインドア、アウトドアの線引きは僕の主観にナリマス)
アライグマ

 

スポンサーリンク

 

●オススメ趣味 遊び系

種類多そうなので「遊戯系」「見る体感する系」で分けさせてもらいます。

●遊戯系

 

●ゲームをする 17票

ゲームする人

 

・ジャンルやタイトルとしては

信長の野望、ネトゲ、マビノギ、Fate/Grand Order、パワフルプロ野球、RPG,レトロゲーム(ファミコンやスーパーファミコン)、音ゲー(チュウニズムやギターフリークス)、ガンダムGジェネ、フロムソフトウェア系、パズドラ、モンスト、ラグナロクオンライン、Dead by Daylight、メダルゲーム

等など様々な回答がありました。

 

そのなかでVRChatという意見もあり

フォロワーさん
フォロワーさん

自分でなりたい姿になってお話しを楽しめるのが魅力で
やろうと思えば武将の姿になって皆とお話しとか出来たりします。

とのことです。技術の進歩すげぇ!!
なりたい自分になれるの素敵ですね☆

またゲームは比較的手軽に行え、様々なジャンルもあるため得票数もトップでした。

 


●パチンコ パチスロをする 4票

パチンコ

私もたま~に遊戯しますが、適度にならアリですね。
比較的店舗も多くありますし手軽に興奮を味わえることもあります。
(全く出ないときもありますが・・・)

のめり込み遊戯には注意したいところですね。

 

 


●カラオケ 3票

マイクの画像

魅力は・・・?

フォロワーさん
フォロワーさん

・一人も良いけどみんなでワイワイ楽しむのが好き

とのことでした。

家族、友人とワイワイも良いですが一人でカラオケに行って好きな曲を好きなだけ歌うのも良さそうですよね。

 

 


●カードゲーム 6票

ポケモンカード

ここ最近、特にカードゲームの人気が高いと感じています。
1枚で数万円のレアカードがあったりアツいジャンルなように思います。

 

遊んでいるカードゲームをうかがうとポケモンカードという方も居ましたが

マジック・ザ・ギャザリングという意見も多く聞かれました。
どういったところが魅力なのかをうかがうと

フォロワーさん
フォロワーさん

極めて難しい質問ですね…始めた当時何かTCGをやりたかったので始めて、ある意味惰性で続けているが一番正直なところだと思いますが、、、TCGであるところが魅力なんだと思います。

という方や

フォロワーさん
フォロワーさん

オフラインの対面対戦ゲーとして遊んでいるので結果的にではありますがコミュニケーションツールとしての魅力
75枚に無数のデッキタイプ詰め込めるのでデッキを組む楽しさが魅力
世界大会などを見てわかるようになるので、うおーすげーって楽しめるようになる魅力

単に対戦してて楽しいという魅力

等、おっしゃる方も居て人それぞれ様々な魅力があるようでした。

 

 

また
蟲神器というあまり聞きなれないカードゲームが好きという方も居てました。
詳細を聞いてみると

フォロワーさん
フォロワーさん

ダイソーさんから発売されているモンスターの代わりに虫を召喚して戦うカードゲームのことです。

最近は色んなゲームがあるんですね。
まさかダイソーでもトレーディングカードを売っているなんて…
安価だし始めやすいかも?


 

 


●ミニ四駆 1票

ミニカー
※画像はイメージですwミニ四駆の画像なかった

爆走兄弟レッツエンドゴー!
のイメージですw

一時期、特に流行ったイメージですが最近でも多くの方が趣味にしているようですね。

 

 


●ダーツ 1票

ダーツ

まずはおしゃれなバーに行かないと…

ということもなくラウンドワンのスポッチャで遊んだり気軽に遊戯できるイメージです。

 

 


●麻雀 1票

麻雀

一部の方に熱狂的な人気があるイメージです。
勝負師のカンが冴えわたるか・・・?!
(僕はルールを知りませんが…)

雀荘に行かなくても最近はゲームセンターやアプリでも遊べるのでお手軽さが増しているように思います。

 

 


●囲碁、将棋 1票

囲碁

魅力は・・・?

フォロワーさん
フォロワーさん

頭を使うところとスマホで出来たり
ほぼ無料で遊べる点ですかね

浮いたお金はゲーセンに消えますw

アプリがあればお金はかかりませんね

 

 


●見る、体感する系

 

●ゲームの実況や配信動画をみる 2票

タブレット端末

YouTubeなどで好きなゲームの配信を見てコメントをしたりして参加してみましょう。

また懐かしいゲームやパチンコのライブ配信などもあります。
視聴するだけならお金もかかりませんね。

 

 


●漫画を読む 4票

本を読む熊

漫画喫茶で漫画を読むという意見がありました。
安価で長時間ゆったりとお気に入りの漫画を読んでくつろぎましょう。

私は昔ながらの喫茶店で北斗の拳をモーニング食べながら読むのが好きですw

また漫画喫茶に行かずとも古本屋やサブスクを利用すれば自宅でも楽しめちゃいますね。

 

 

 


●アニメを見る 4票

テレビを見る兄弟

こちらもYouTubeでは公式チャンネル等が定期的に全話配信していたり(以前は北斗の拳がありました)1話お試し視聴などもあります。

またサブスク等でお気に入りのアニメを見つけて楽しんでみるのはいかがでしょう?

 

 


●映画鑑賞 3票

映画館

こちらは映画館に行くという方も居ましたが自宅でサブスクで見るという方が多かったです。

 

 


●スポーツ観戦(自宅) 3票

野球選手
プロ野球という意見が多かったです。
また球場に行くというよりは自宅でテレビ観戦をするという方が多かったです。

お気にいりのスポーツを探して地元のチームを応援したりしてみてはどうでしょう?

 

 

スポンサーリンク

●オススメ趣味 癒し系

 

●美味しいものを食べる 5票

ラーメンの写真

ラーメンを食べに行くという意見が多かったです。
やはり日本人はラーメンが好きなんですね☆
(私も大好き)

 

 


●お酒を飲む 2票

たくさんのビールを持つ人

お酒はほどほどにですがほろ酔いになる程度ならいいですね。
飲んだ後、嫌なことは全て忘れて気持ちよくそのまま布団へダイブzzz

 

 


●ペットと戯れる 7票

走る犬

熱帯魚という方も居ましたが猫という方が圧倒的におおかったです。
私も猫を飼っていますが懐きにくい分懐いてきた時の嬉しさはハンパないですね。ツンデレってやつでしょうか…

ちゃんと責任をもって飼うならとてもいい趣味だと思います。
癒されます。

 

 


●推し活 6票

スヌーピー

具体的には…

・ミリタリー物

・スヌーピーのグッズ集め

・推しグッズを眺める、描く、話しかける

・推しのドール、デコケースなどを作る

・即売会に行く

との意見がありました。

フォロワーさん
フォロワーさん

去年まで運営してたんで。…(*´・ω・)イラストレーターさんと縁が出来たり…あと新しい発見が多いです。

まさかの運営されていたサイドの方も居ましたw

 

推しに夢中になってみるのもいいかもしれませんね。
まずは推しを探してみましょう☆

 

 


●風呂活 3票

水中から覗くカバ
※超イメージ

風呂活って聞きなれなかったので聞いてみたところ

フォロワーさん
フォロワーさん

スーパー銭湯(温泉かどうかはそんなにこだわり無し)ですね、サウナがそこまで好きでは無いのでサ活というよりは風呂活って感じです。

お風呂で癒されに行くことの様ですね。風呂上がりにコーヒー牛乳をこうグイっと…最高かよ…

 

 


●コンカフェに行く 1票

メイドさん

いわゆるコンセプトカフェってやつですかね

コンセプトカフェとは
特定のテーマを取り入れて全面に押し出すことで、他のカフェとの差別化が図られたカフェ
とのことでした。メイドカフェも「メイド」というコンセプトを前面に押し出したコンセプトカフェらしいです。

なんか最近はアニメの世界観をイメージしたものや、日本一接客態度の悪いカフェみたいなのもありました。

そういったコンセプトカフェにいってみるのもいいですね☆

 

 


●ガールズバーに行く 1票

バーの女店員
※超イメージ

「ガールズバー」とは、女性スタッフがカウンター越しに接客する飲食店の一種です

なんとなく大人な雰囲気がありますね、初めて行くときは勇気がいりそうです。

 

 


●音楽鑑賞 1票

音楽を聴く女性

私はテレサテンや90年代のヒット曲などの懐メロばかり聞いていますが皆さんはどうでしょうか?

サブスクの登場で昔の様にCDをレンタルすることも少なくなりました。
お気に入りの曲や懐かしい曲を探してみるも良いですね。

 

 


●プラモデル 5票

ガンダム

ガンプラや美少女プラモデル(顔のパーツ付け買えたりできるやつのことらしい)が人気でした。

 

フォロワーさん
フォロワーさん

最近はバンダイでも美プラ製造してるのでありがたい限りです!

とのことでした。

買ったけどまだ作っていないいわゆる「積みプラ」が家にあるという方もいました。

プラモデルって作ってヨシ、飾ってヨシ、積んでヨシなんですね☆

 

 


●プチプチ(緩衝材)を潰す 1票

緩衝材

プチプチプチプチプチプチプチプチプチプチプチプチプチプチプチプチプチプチプチプチプチプチプチ・・・・

 

時間が溶けそうw

何となくあったらやっちゃいますよねw
しかも荷物と一緒に入ってた緩衝材なら基本お金はかかりませんね

 

 

スポンサーリンク

●オススメ趣味 学び系

 

●読書をする 7票

本から飛び出す輝く蛍

・兵法書を読む・歴史書を読む等

魅力は・・・?

フォロワーさん
フォロワーさん

本によって楽しみ方はいろいろ違いますが、映像と違って自分の中でその物語に自分が合ってると思う絵を描くのが一番楽しいですかね
自分絵心は全く無いですが頭の中なら本当に見たい絵を夢想できますから

 

また最近読んだ本を教えてくださる方も居ました。

「復讐は感傷的に」というタイトルで

フォロワーさん
フォロワーさん

とある現実の事故のオマージュだったけど
話のつなぎがすごいや

ミステリーを読もう。

とのことでした。

 

 


●整理整頓断捨離系の動画を見る 1票

ほうきの写真です
推し活グッズを綺麗に飾りたい気持ちからだそうです。

動画を見て実践して部屋まできれいになったら最高ですね☆

 

 


●中国語の勉強 1票

女性の教師

魅力は・・・?

フォロワーさん
フォロワーさん

今やってる三国志ソシャゲで中国ギルドと連絡を取らねばならないと言う切羽詰まった理由から勉強し始めたのですがw

やはり同じ漢字圏なので、少し文法や単語を覚えれば読めるようになるのが楽しいですね!スマホアプリで気軽に音声が聞けるのも便利です。

 

簡体字か繁体字か日本の漢字かの差はありますが、だいぶ覚えやすいですね

今や国際化が進んできていますから趣味として、もしかしたら私生活でも活躍の場面があるかもですね☆

 

 


●楽器演奏 1票

ギターを弾く人

魅力は・・・?

フォロワーさん
フォロワーさん

サックスなどの吹奏楽は、全力で吹くのでその時の気持ちを音にできるところかな、と。
どの楽器にも言えることは、一曲弾くだけで達成感はありますね!

色んな楽器はありますが自分に合う楽器探しをしてみるものいいかもしれませんね☆

 

 


●資格取得 1票

勉強する人

魅力は・・・?

フォロワーさん
フォロワーさん

昔ほど、学校やエライ人に師事する必要がなく、国家資格でもCBT(コンピュータ上で実施される試験)で取れちゃうので、転職や自立心に有利かなーと。

資格があれば就職、転職にも有利ですし自分のスキルアップにもなりますね。
自分の得意分野の資格を探してみるのもいいかもしれません。

 

 


●折り紙 1票

原作、神谷哲史さんの折り紙

原作、神谷哲史さんの折り紙

↑原作、神谷哲史さんの作品をフォロワーさんが折ったものです。
凄すぎますよね☆紙でこんなの作れちゃうんですね☆

折り紙さえあればいいのでほぼお金はかかりません

 

 


●高校数学、物理 1票

AIっぽい女性

魅力は・・・?

フォロワーさん
フォロワーさん

・頭を使うところがいいですね。

とのことでした。高校の勉強ともなってくると僕はオーバーヒートしそうw
人生とは学び続けること。ということでしょうか

 

 


●株の信用取引

パソコン画面

魅力は・・・?

フォロワーさん
フォロワーさん

資産が増える可能性があります。
資産が減る可能性もあります。
自分の采配でどうにでも出来るのでパチンコや競馬などのギャンブルよりはマシと俺は思ってますがね。

難しいんでしょうが資産が増えたら最高ですし将来のたくわえにもなりますね。(小並感)

 

スポンサーリンク

●その他

 

●お料理 1票

焼いた秋刀魚

私も料理は作りますが自分好みの味付けに出来ることと誰かが美味しいと食べてくれることが素直に嬉しいですね。

また節約料理や和食、洋食と自分のスキルがあがるもの嬉しいです。

私はピザが得意料理です。

 

 


●SNSで知り合いとコミュニケーションをとる 2票

ツイッター

知り合いに良いねしたり他人にリプライする等がありました。

お金はかかりませんし友達も増えて良いですね。
私もX(旧Twitter)で友達がたくさん増えました。

いきなり馴れ馴れしくではなく少しずつ信頼関係を構築していく感じですね。

 

 


●耳コピ 1票

ピアノを弾くて

これは結構才能とかセンスが必要そうですがファロワーさんはゲームのBGMなんかを聞いてピアノで弾いていました。
ま、まずは楽器に触ってみることから始めてみますか・・・?

 

 


●地図を眺める 1票

地図を見る女性

魅力は・・・?

フォロワーさん
フォロワーさん

旅をした気分になれる
仮想食べ歩きができる
あとは、道路情報で「どこどこ通行止め」とかを聴くと、地図を眺めながら「そこを通らないルートで走るには……」と想像するのめちゃくちゃ楽しいです!

インドアな私には旅に出るのが億劫で…
せや!仮想で旅に出たろ!!

ってな感じですね。

想像力次第でイメージは無限大に膨らんでいきます。
また地図さえあればいいのでほぼお金はかかりません

 

 


●風景印を眺める 1票

消印

魅力は・・・?

フォロワーさん
フォロワーさん

「風景印」といって「そこの郵便局でしかもらえない消印」というのもあるんです(小さな郵便局にも独自の消印があります)
そんなん見るのも好きです。(図鑑で)

なんていうか…素敵というか、情緒がありますね☆

 

 


●自作PC 1票

パソコンの修理

魅力は・・・?

フォロワーさん
フォロワーさん

見様見真似でやってみたレベルですけど、楽しいですよ!

そ、そんな簡単に出来るもんなんすか?!
機械に強い方はチャレンジしてみては???

 

 


●動画作成 2票

動画編集

妻も手話の動画を編集したりしています。

最近は本格的な機材が無くてもスマホ一つでかなりのクオリティのものが出来ますのでトライしてみては??
アプリによっては課金しなくてもかなり良い動画が作れますのでお金もかかりません

 

 


●同志勧誘 1票

叫ぶ女性

これは趣味というか趣味が出来てからの仲間探し、いわゆる趣味の「布教」ですね。いい意味で知り合いを沼に引き込みましょうw

 

 


●思いついたことをメモする 1票

メモに書いたメッセージ

日記の様な感覚でしょうか?

思ったこと、感じたことをその場でメモに残す。
後で見返すとその時の感情が思い出せたりしそうですね。
メモ帳一つで始められてお金もかかりませんね

 


●学習ボランティア 1票

授業

子供に昔の遊びを教えたり勉強を教えたりのアレですね
昔、老人ホームに絵手紙教室を教えに行かれている人も居ました

労働のボランティアではなく知識のボランティアですね☆

 

 


●最後に

今回紹介した趣味以外にも色んな趣味がありますので是非あなたに合った趣味を見つけて楽しく人生を送ってもらえたらなぁ。
と思っています。

 

猫ミーム口パクパク猫
無趣味がいいという方も、もしかしたら居るかもしれませんが、私は趣味があった方が人生が豊かになると思っています。

以前は無趣味だった私ですが
今はカードゲームで楽しく遊び、仲間も増え、遊んだ分仕事も頑張ろう!という気持ちになれます。

確かにお金や時間も趣味によってはかかります。
疲れることもあるでしょう。
音楽を聴く女性
でも、その一見すると無駄に思えることこそ「趣味」であり、人生の大切なエッセンスなのではないかと思っています。

無駄を省き、効率的に生きることだけを考えて生きていくと何だか味気なく、そして何だかしんどく感じちゃいます・・・

犬のトレーニング
一回きりの人生です。
ぜひあなたに合った素敵な趣味を見つけて楽しく過ごしてくださいね☆

 

 

みんなに聞いたオススメ趣味
アウトドア編はコチラ↓

マジで趣味がない人必見!みんなに聞いたオススメ趣味一覧!アウトドア編 お金のかからない趣味も?!

 

 

らるくらの部屋(雑談ページ)トップへ戻る

 

手話ブログトップへ戻る

スポンサーリンク

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました